アヤナザのポルトガル通信

小さな輸入会社のポルトドポルト(略:ポルト)を経営するアヤナザのポルトガルあれこれ。

マリア像を崖から落とす儀式って?

前回の記事でナザレはビーチで有名な町でありながらも文化が色濃く、とってもカトリックな宗教的な町だと言うことも説明しました。

www.portostyle.work

そんなナザレにいた時にとっても貴重なマリア像を動かす式に出くわしたので今日はそのことを。これはプロセッションと呼ばれるもので、列の先頭には旗を持った人と、よくダビンチコードなどで見る神父さんが。ヨーロッパで宗教的な催し物やミサがあるときはよく「観光客NG」的な雰囲気が流れるところがありますが、ここは一切そんな空気もなく、みんな結構写真などを撮っていてオープンな雰囲気。

 

確かに、先頭の人もサングラスかけているし、かなりカジュアルなプロセッションっぽい雰囲気でした。笑f:id:portodoporto:20190322105749j:plain

カトリックの国に住んでいると結構よく出くわす風景で、教会から列になった人々が大切にマリア像やジーザスなどをみんなで運んでいく光景です。

 

それでも、みんな正装だしすごいなぁと思っていると意外とマントの下はジーンズだったり。

f:id:portodoporto:20190322105757j:plain

私が今まで色々な国で見てきた、マリア像を運ぶ列は、時間と日にちが決まっていて、町の教会から、他の町の教会へ運ぶ時の儀式の列だったり、教会から、街中のマリア像を飾る位置に持っていく列だったり、雨乞いの(秋分の日?)の儀式だったりしました。

しかし、それらは全て観光客用ではなく、カトリックの儀式だったので、もっと静かにアベマリアなどを唱えられて行われる厳かな式でしたが、ここはこんな感じ。

f:id:portodoporto:20190322105804j:plain

マリア像を大切に移動させながらも、みんな様々な格好をしていて、現代の人々とカトリックの昔ながらの風習とバランスが取れていてとても興味深い!

 

よくあるように、街中の礼拝堂まで持って行くのかなぁ?と思っていると、マリア像をまで持っていく・・・

え?と思っていると・・まさかの崖から投げた!!!!

f:id:portodoporto:20190322105819j:plain

カトリックの国に住み、カトリックではないけれど、ヨーロッパや南米の文化を深く理解するには、カトリックに対しての知識が必須だと思い、何にも知らないと困るということで、バイブルスタディーなどもしてきた私。

 

しかし、マリア像を海に投げるのを見るのは初!!!!

 

えぇぇえ???と思い、横の人に聞くと、海から守ってくださいということだよ!と横の人が教えてくれました。それに、前回の記事に書いた「ドン・ファスの奇跡」にも関係しているのではないかと。どこまで本当かは分かりませんが、驚きの儀式でした。

 

(念のため書いておきますが、もちろん例の4世紀からのマリア像ではないですよ!!!笑)

 

後から調べて見ると、航海の無事を祈ったりするために、マリア像を海に流すのは結構昔からやられている儀式みたいでした。しかし、崖から投げるとは斬新・・・・

 

宗教関係のことは色々な捉え方や諸説があるので、一纏めにしたり、断定するのは良くないと思いますが、ポルトガルカトリックの人々はオープンな人が多いという印象をよく受けるのも事実です。

 

今回のプロセッションは、ナザレで垣間見たポルトガルの斬新なワンシーンでありました。