アヤナザのポルトガル通信

小さな輸入会社のポルトドポルト(略:ポルト)を経営するアヤナザのポルトガルあれこれ。

このブログを読んでくださる皆さんへ

f:id:portodoporto:20180819230247p:plain 

はじめに

このブログはポルトポルトを経営するアヤナザが「オフの一面」を綴る場所として色々と投稿して行く気まぐれな場所です。

 

 

もっと「オン」の情報が流れてくるのは下の場所なのでそちらのフォローも宜しくお願いします。

インスタグラムはこちらのボタンから!

https://www.instagram.com/porto_do_porto/

 フェイスブックはこちらからお願いします!

https://www.facebook.com/portodoporto.jp/

  

管理人アヤナザのパーソナル自己紹介

アヤは私のニックネーム。ナザは娘のニックネームで合わせてアヤナザにしました。娘の名前はポルトガルで妊娠発覚したため、その地名が由来です。一児の母で、趣味は茶道、読書、そしてポルトガル。茶道はポルトガルと繋がりがあるので、そこから始めたらハマりました。

ポルトガル好きのくせに、元ブラジル在住のため、ポルトガル語はブラジル訛りです。10年ほどフランス、オーストラリア、ブラジルと他国在住だったので、たまに変なカタカナがあったらお許しを。現在は日本に住んでいますが、年2ヶ月はポルトガルを含める外国に滞在しているのでその様子もブログに書いています。

少し大それたことを書いた気がしないでもないですが、結構どこにでもいる感じの普通の日本人です。

f:id:portodoporto:20200220110647j:plain

 

 ポルトガルと私の関係について

10代の頃ボサノヴァが大好きで、ブラジルに魅せられたのが始まり。私の行くべき場所はブラジルだ!とブラジルに思いを馳せながら、オーストラリアの学校へ通っていたので、大学卒業と同時にブラジルへ飛び出しました。

やっとこさっとこ移住した先のクリチバでは、なぜかポルトガル人に囲まれた生活を送り、すっかりブラジルよりも「もっと日本人の感覚に違い」ポルトガルに惚れ込んでしまい、ポルトガル中毒になったという話です。笑

 

 マルチリンガル育児

記事によく出てくるのでお気づきかと思いますが、我が家はマルチリンガル育児を実践中です。多分、その関係でこのブログまで来てくれる人も多いと思うので、そちらのことを少し。

私がマルチリンガル育児を選んだ理由は、日本語は独特な言語なので、自分の感情を示す単語がとても少ないというか、間接的。それは、とても美しいことだけれど、同時にとても難しく、将来メンタルを病ませる可能性も高いと研究に出ていたので私は他の言語で補って行こうと考えました。

 

心理学を学んだ時に自分の感情を表す単語を知っていれば知っているほど、自己コントロール能力が上がると大学の時に学び、ポルトガル語と英語があれば、色々な感情の表現方法を身につけれると思ったからです。

 

また、日本人は気質的に「自分」である前に「日本人」としての自分が強すぎると感じております。これからの時代、個人が重要になってくると思うので、その時に綺麗事ではなく、自分は自分として存在していいのだ!と思えるツールとしてポルトガル語(そして外国語や他国の文化)はとても役に立つと信じております。

 

日本では批判が多いバイリンガルマルチリンガル育児ですが、批判してくる人はだいたい自分はバイリンガルでもマルチリンガルでもなんでもない。インターに子供を入れてドヤってるほんの一部の成金ママを見てバイリンガル育児を嫌ってるのではないかと。

 

私はマルチリンガル育児の色々な問題点を挙げて熟考した後、やはりこのスキルは絶対に娘に伝授したいと思い、武器として娘に継承して行くことを決意しました。

世の中のバイリンガルマルチリンガル育児している日本人ママ、いつか子供に感謝される時が絶対に来ます!!!周りの「混乱するからやめたら?」「多言語習得は子供への負担だよ」というよく分からない私見は無視して自分を信じて頑張りましょう!

 

 好きな国

ポルトガルとブラジル

 

どんな会社をやっているの・・・?

浜名湖のほとりからポルトガルエシカルな美味しさをお届けしている小さな輸入会社です。

 

私たちの輸入条件

1. ポルトガルでつくられたモノ

2.添加物を使ってないモノ

3.つくり手の顔が見えるモノ

4.暮らしを素敵にしてくれるモノ

5.もちろん美味しいモノ

 

商品は全て無添加にこだわり、弊社の商品と共に素敵な時間を送って欲しいという思いからくる、クリエイティビティを刺激するデザインが特徴です。

 

そんな一見変わった商品を責任を持って日本の皆様にお届けするというのが私たちのモットーであり、大量生産が主となった今、ゆっくり、そして丁寧に幸せなライフスタイルを築いていく手助けを「食」を通じてして行きたいというコンセプトの会社です。

 

 ワークライフについて

2014年、日本人男性と結婚し日本に移り住むことになったのですが、日本に帰って来て、日本ってとにかく便利で過ごしやすいけれど、なんだかプラスチックというか大量生産のものが多いし、メディアにすっごい左右されていないか?と思ったのがこのビジネスを始めることになったキッカケです。

 

もちろん大量生産のものはこの時代どこの国でも多いですが、特に日本はディスポーサルな文化が強いと感じました。人間はそんなにモノはいらない。一つ一つのモノを大切にして生きて行くほうが幸せだと信じているので、(そして私はそれをポルトガルから学んだので)日本の皆にもそれを共有したい!分かち合いたい!という思いから、同2014年ポルトガルの食品輸入会社「ポルトポルト」を設立。

 

ポルトガル語圏のアレコレが好きすぎて、結果ポルトガル の仕事をできているので、幸せですが、まぁ辛いことももちろんあります。特に娘の面倒を見ながらの仕事は、そんなに上手くいくものではありません。それでも、ポルトガルが好きで気合いを入れてポルトポルトのバイヤーも率先してやっているので、ポルトガル のことと合わせて仕事のこともどんな取り組みをしているのか時々紹介していこうと思います。(仕事のことも結局はポルトガル のことですが・・・笑)

 

 質問などについて

ポルトガル のこんなことについて知りたい!ということがある方や、質問がある方はお気軽にコメント欄、インスタなどからどうぞ!楽しみに待っています!

 

 

 

▶︎ポルトガルの美味しいモノはこちらから😋

▶︎ポルトの商品の取り扱い店一覧はこちら

 

 

それでは色々なポルトガル情報をお楽しみください!